新潟県三条市よりBMWミニがエンジン警告灯点灯で御入庫です。
R60ミニのディーゼルエンジン車です。
フォルトコードを確認すると
004862 EGR流量に対するエア流量の妥当性って入っていました。
どうやらEGR系統の詰りっぽいです(^^;)

診断機のテストプランにてEGR流量を計測します。
最低基準80%に対して75.2%…
EGR系統の詰り決定です(-_-;)

早速EGRを外していきます
R60ミニのN47エンジンはEGRクーラー外すの結構大変です((+_+))

こやつがEGRクーラーです
頑張って外します!(^^)!

頑張って外してEGRクーラーです。

んで内部です…
エライ事に(+o+)

出口のバルブもこんなです…

EGRクーラーは薬剤にドブ付け&スチーム洗浄を数回繰り返します(^^;)

すると…こんなにキレイに(^^♪
ディーラーさんではEGRクーラー交換って言われたようですが
これなら大丈夫そうです!!

バルブも洗浄してキレイに(^^♪

EGRバルブも洗浄!!

洗浄後のEGRフローです!!131.1%と見違える数値に(≧▽≦)
走行テストも良好で作業終了です!!
ですがディーゼル車のEGRの詰りは多くなってきています。
正直決定的な対策が有りません。エンジンオイルの蒸発等でもEGRが詰まりやすくなるので
良質なエンジンオイルの定期的な交換と燃料添加剤の補充など
定期的なメンテナンスを欠かさず行ってください。


