長岡のラーメンなら生姜醤油が有名ですよね?
全国的に大雪予報なここ数日。
しかしながら新潟県長岡市では通常でも豪雪地帯なのでこの程度ならいつもの風景。
でもまぁ砂井ハイエースはゴリゴリの4WDだし、その圧倒的な戦闘力をもってすればこの程度の雪なんて綿飴と変わりませんよ (´∀`*)フフ
商店が並ぶ旧バイパス沿いに安福亭(神田店)はあります。
数軒先には無料駐車場が2ヵ所あるので安心。
ココに止められないなら店内も満員ですよ。
趣のある歩道をてくてく歩くると直ぐに見つかります。
この辺でも熱狂的なファンを持つ安福亭神田店さんです。
砂井パパもイチオシでした。
ちなみに駅を挟んだ反対側には安福亭の本店もありますよ。
スライド式の入口は少し動きが悪くて隙間が出来やすい。
ちゃんと最後まで閉めましょう。
老麺と書いてラーメンと読むソレは結構お高めですか?
今回は頼んでませんが焼餃子も美味しいらしい。
店内は広くはありません。
カウンター席に9席ほど、あとは奥にお座敷が2席ある細長い配置です。
大盛老麺950円。
長岡でも背脂ラーメン自体は別に珍しくありません。
どこでも多少入ってますよね。
でも煮干し感?が強めの背脂ラーメンは間違いなく三条系です。
すっきりあっさりな長岡生姜醤油よりクセが強くガツンとくる感じが特徴的ですね。
煮干し独自の味が許容できるならハマるでしょう。
麺は激太ストレート。
しっかりした歯応えですが、反発するようなコシは少な目ですね。
赤身メインのチャーシューは長岡的ですね。
脂身が少なくてオッサンストマックにも優しい。
今回は大盛を頼んだんですが、この麺は少し飽きてきます。
もう少しコシがあるよ良いんですが。
このお店、次回はチャーシューメンに餃子でお願いしたい。
口コミでは店員さんの接客が云々と書いてありましたが、確かに愛想は無く少しぶっきらぼうな感じです。
でも別に横柄なオラオラ系ではないので気になりませんね。
営業時間:11:00~20:00
定休日:月曜日